2022年1月27日木曜日

2月10日 BACK IN TOWN 延期のお知らせ

 お知らせ

2月10日のBACK IN TOWNライブが蔓延防止のため延期となりました。

ただいま調整中で次回ライブ決まり次第ご案内しますので
今しばらくお待ちください。


2022年1月10日月曜日

明けましておめでとうございます 遅いか!笑

 あけましておめでとうございます。

自分のライブとしては2月10日が初仕事です。まだまだ世界はコロナに振り回されていますが今年も変わらず僕はハーモニカを吹きます。
昨年の12月ゲストとして参加させて戴いたサロゲートトリオのライブ。楽しかったな。そしてAgain!!
いつものレパートリーが"サロゲートトリオ"のラテンリズムで新しい感覚で楽しめますよ。もちろんトリオの演奏もね。すごいですよ!ミケランジェロもランドサットも新しい年に輝いてくれるでしょう! 楽しんで下さい!そして踊りましょう!ご予約よろしくお願いします。
曙橋BACK IN TOWN
2/10木 OPEN 18:00/Start 19:00
チャージ ¥4,500
松田ARI幸一 (harmonica) with 西海孝(gt.) 
meet `Surrogate Trio”
Surrogate Trio
ヤヒロトモヒロ(perc)
阿部篤志(pf)
宮田岳(b)

2021年12月22日水曜日

 今年最後のライブは地元国立"はっぽん"にて古橋くんと。ゆるぅりぃ~まったりぃ~Happy X'mas !!! 


2021年12月6日月曜日

12月のスケジュール




 いよいよ2021年も最後の月となりました。
ここにきて仲間たちもライブやコンサートに忙しくなってきたようです。
私も大阪へ行けることになり今回はソロで二箇所演奏させてもらいます。
それから東京に戻りパーカッションのヤヒロトモヒロさんのサルゲートトリオにゲストとして参加します。自分のレパートリーが一味違うアレンジで楽しんで頂けると思います。そして今年ラストのライブは12/25sat.国立「はっぽん」でお馴染みギターの古橋くんと今年を締めます。

松田ari幸一 ソロ宴@江坂

3Q!guest ジョッシュ大塚
12月11日 土曜
開場 17:00 開演18:00
チャージ3000円+1Drink
会場 江坂 ブンブン堂
大阪府吹田市江の木町14−23-
1F
ご予約
06-6339-1121(平日11:30~14:00)
日本の宝 ariちゃん
ブンブン堂初!上陸㊗
3Q!guest ジョッシュ大塚が
ariちゃんの宴に華そえてくれます。
みんなでてkoi.koi.koi‼️



2021/12/12(日)
Koi.Koi.Koi Fes vol.4
石橋 朝日楼
3500円+別途1ドリンク
ご予約、お問い合わせ
会場 石橋 朝日楼
阪急電車 宝塚線 石橋下車徒歩2分
池田市石橋1-11-13 3F
tel/fax 072-741-1911 12/20(月) 東京・目黒 BLUES ALLEY JAPAN Surrogate Trio meets Michelangelo  出演:サロゲートトリオ<ヤヒロトモヒロ(perc)、阿部篤志(pf)、宮田岳(b)> スペシャルゲスト 松田ari幸一(ハーモニカ) テーブル席(指定)\4,500 Plate Set(1Plate・1Drink付/MC・SC込)\8,500 Dinner Set(Xmas Dinner・1Drink付/MC・SC込)\12,000 当日券は各料金\550UP (各税込) 開場17:30 開演18:30×1st 【チケット予約専用】 03-5740-6041 (受付時間 平日/12:00~18:00) 東京都目黒区目黒1丁目3-14 目黒ホリックホテルB1F TEL 03-5496-4381 http://www.bluesalley.co.jp/  主催:株式会社カイヤプロジェクト

2021年10月19日火曜日

曙橋"BACK IN TOWN"2021.11.19.fri

 もう何回延期や中止になったものか。

いよいよ恒例の曙橋"Back In Town"ライブが復活します!メンバー調整が大変でしたがその結果強力なメンツが揃いました。余計な説明なくてもこれは是非必見です。みなさんお待ちしています!





2021年10月2日土曜日

 


まだまだ少ないですが徐々にライブ活動始めます。来年にはツァーも再開したいです。11/19日の「Back In Town」ライブはスケジュール調整の結果この興味深いメンバーとなりました。よろしくお願いします。

松田幸一ライブのお知らせ

10/18 mon. 国立「はっぽん」with 古橋一晃 gt.

11/13 sat. 安中「サウンドタム」坂本愛江&尾崎博志CD発売記念ライブ

11/19 fri. 曙橋「Back In Town」
               with  島村英二 Dr.  有田純弘 gt.  高木大輔 gt. 大山ケンジ B.

12/10 fri. 曙橋「Back In Town」坂本愛江&尾崎博志CD発売記念ライブ

12/20 mon. 八尋知洋バンドライブ 「ブルーズアレイジャパン」

12/25 sat. 国立「はっぽん」 with 古橋一晃 gt.


詳細は後日


2021年9月27日月曜日

吉祥寺「のろ」

 先日亡くなった吉祥寺「のろ」のマスター加藤君に今日お別れして来た。

遺体が安置されているのが国立インターそばだったので車で向かった。うちからはとても近い。着いても人気がなく表示の通り二階に上がる。扉も全部解放されていて本当に誰もいない様子。奥の方に棺らしいものがポツンとあった。なんとひとりぼっちなんだ。なんでひとりぼっちなん。加藤君。思わず手を合わしてしまう。余命数ヶ月って癌の宣告され生活していたって友人から聴いていたし境遇もあまり良くなかったことも知っていた。だからなおさら辛いな。でももう終わった。もう天国の階段登ってるやろしゆっくりできる。あっちにはまた高田はいるわ、小斉はいるわ・・・・賑やかやね。

僕は72年に上京して吉祥寺に二年ほど住んだ。そのご埼玉の入間基地そばの米軍ハウスに移った。最初の頃はぐわらん堂に出入りしていたがその後ライブもできる居酒屋「のろ」に通うようになった。高田渡のサポートや、ラストショウのライブをのろでも演奏していた。加藤君は高田渡には厳しい意見をしていたのが印象に残っている。決して嫌いだからではなくきちんとしておいて欲しかったんだろう。色々あったね。長くて短くてやっぱり長いか。

献杯





矢口周美コンサート

 先週土曜日は矢口周美コンサートで四谷にある紀尾井ホールで演奏しました。矢口周美さんはコカリナ奏者の黒坂黒太郎氏の奥様。ご夫婦共に坂庭省吾さんが好きで彼の歌や、アメリカ、アイルランド等の民謡そして武満徹や東ヨーロッパの現代音楽も歌っている。僕はもう古いお付き合いになっていますがハーモニカが必要な時はいつもお声がけしてもらっている。
最近では僕のサポートでお世話になっているピアニストの宇戸俊秀ことトックンが黒坂氏のサポートとアレンジも手がけていて今回も一緒することになった。会場の紀尾井ホールは名高いホールだが確かに柔らかい反響音で僕らを包んでくれる素晴らしいホールだった。ステージ袖にいるとまるで2019年11月のカーネギーホールの黒坂黒太郎コカリナコンサートを思い出してしまう。天井のシャンデリアと温かい木の壁がとても美しい。
ホールコンサートはライブハウスの時と違う緊張感があって終了後の疲労感がいつもと違っていた。これはきっとコロナで仕事に慣れてないせいなのか。年なのか。しかし1967年から70年までは演奏はホールでやっていたのでホールの響きは好き。当時まだライブハウスがなかったからね。

トックンのスナップショットです。













2021年8月10日火曜日

 



昨年下北沢「風知空知」での中村耕一ライブのCDがとても良いです。今回もデュオで名古屋に参ります。岐阜はSold Outみたいです。よろしく。

8月27日(金)
「ROOTS vol.2」
HITOMIホール(愛知県名古屋市中区葵3-21-19)
OPEN 18:00 / START 18:30
チケット:5,000円 

[出演]
中村耕一 
ハーモニカ 松田ari幸一

-主催者から来場者の皆様へのお願い-
○来館時は検温(非接触体温計主催者用意)、手洗い、手指消毒、うがい、健康アンケートのご協力お願いいたします。
○エレベーター前での密集状態を防ぐため、なるべく分散してご来場をお願いいたします。
○エレベーターは定員を4名までとさせていただきます。
○当日検温で37.5℃以上ある場合はご入館をお断りさせていただきます。
○咳、倦怠感等の風邪の症状や、体調が思わしくない方、体調にご不安がある方は、
 ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。
○ご入館時は必ずマスクの着用をお願いいたします。
○コンサート参加時もこまめな手洗い、うがい、アルコール消毒薬にて手指消毒のご協力をお願いいたします。

※換気はHITOMIホールの指示に従い行います。
※「愛知県新型コロナウイルス感染拡大予防対策指針」に基づき、
 ホール定員110名ですが、会場定員の半数以下を指示されているため、
 定員を50名とさせていただきます。
 なお新型コロナウィルスの状況に伴い
 公演内容を変更させていただくことがあります事をご了承ください。

問い合わせ:ROOTS事務局(並矢株式会社内)090-5117—9905(10:00~18:00)

2021年7月20日火曜日


ブラジルのカエターノ・ヴェローソの「ミケランジェロ・アントニオーニ」という曲。このユーチューブは偉大な映画監督ミケランジェロ・アントニオーニがオムニバス形式の短編にカエターノの音楽を使ったもの。僕も観たことのある「情事」や「太陽はひとりぼっち」のシーンが出てくる。
中学三年から高校一年の頃学校が嫌でよくサボっては映画館でくすぶってた時がありその頃イタリア映画とフランス映画を何故かよく見ていた。流石小僧には難解すぎた。でも映像や音楽など感覚では捉えていたと思う。今じゃ映像が迫ってくるほどだ。

2021年7月18日日曜日

 

今日は暑かったわ。
昨日の大岡山GoodstockTokyoライブは無事終了しました。来ていただいたお客さんと配信を見ていただいたお客さんに感謝。
緊急事態宣言やオリンピックが間近とか色々ありますが只々続けるのみです。ライブ数日前に同い年の旧友が旅立ってしまいショックでした。
長いようであっという間の人生ですね。若い時に一緒に遊んだ日々が昨日のようです。今日は昼過ぎまで起きれないくらい疲れてました。なんで?
昨日は半分くらいソロ演奏があったのと16曲中2曲歌を除いて14曲ハーモニカを吹いていたからか。14曲もハーモニカ吹いてたのか!今頃気がつく自分。おまけに久しぶりにシバ君のモグラを歌いタンバを叩いたのもあるか。爪割れてた!今回ピアノの宇戸君と二人でやるのが初めてで最近ギターの古橋君と宇戸君の編成が多いのでデュオは結構神経使ったからかな。ライブ中は絶好調でバリバリやのになと。ついつい頑張ってしまう気性。 しかし年齢やろな。74歳でっせ。ほんまいつまでもこうして吹いてられないのは自覚してます。
近い将来新しいバンド編成で活動しようと思てます。

2021年7月10日土曜日




松田幸一ライブ 大岡山 Goodstock Tokyo

7月17日(土) 16:30開場  17:00開演
入場チケット
前売・予約 4,000円(限定20席) 税込・ドリンク代別途
配信視聴チケット 4,000円(一週間アーカイブ視聴可能です)
出演:松田幸一(Vo,ハモニカ,Gt) 宇戸俊秀(Pf)
当日お越しになれない方のために生ライブ配信を行います
配信視聴チケットはライブ当日(7/17)12:00までご購入できます
ご購入いただきましたお客様には前日またはライブ当日視聴方法をメールいたします
配信ライブご視聴にはパソコン・スマートフォンなどインターネット環境が必要になります