9月になっても蒸し暑く大雨の東京ですが、来週木曜から関西三日間の旅で京都~奈良~大阪へ!少しは秋を感じる旅になるかな。 どうぞよろしゅうおたの申します!
ari@times
ハーモニカプレイヤー松田ARI幸一のBlog。音楽活動や日々の思いをアップロードします。
2025年9月17日水曜日
2025年9月14日日曜日
2025年9月9日火曜日
ARI solo
今月もソロが続くけどいろいろ家で曲を一人で練習する時アカペラなのかギター弾きながらか、いやこれは歌だけかとか試行錯誤している。最近はEffecterを試しているが自分はAmplifiedしてブリブリ吹くBlues Musicianタイプではないので狭い部屋でコソコソ遊んでいるが。
2025年6月6日金曜日
これからのライブ活動
6月はライブが少ないけれど録音の仕事とかチマチマとやってます。
たまには余裕持ってね。今は薔薇が一番咲く頃なんです。
鉢一個なんですが今年やっと立派な茎(シュート)が何本も育ち、蕾がいくつも連なってます。今四輪ほど咲いてます!これから楽しみです。
詳細はライブ案内を参照ください。
7月
15日(火) 曙橋Back In Town with Band
19日(土) 青梅「アトリエよぎ」with 森下寿一 Pf.
24日(木) 名古屋「チリラフ」solo
25日(金) 大阪「朝日楼」solo
26日(土) 大阪・天五「海月(くらげ)」Sold Out
8月
2日(土) 徳島・寅家 Solo
11日(月)祭 大岡山 GOODSTOCK TOKYO
"アリムニウミ"
松田アリ幸一 Harm, Vo.、MOONEY Gt.Vo., 西海孝Gt.Vo
17:30オープン
18:00スタート
チャージ ¥4000(前売り予約)、¥4500(当日) 税込、ドリンク別
22日(金) 下北沢 lown (ラウン)
松田アリ幸一 Harm, Vo. 西海孝Gt.Vo
31日(日) 新宿南口フォーク大集合
9月
25日(木) 京都・ラティーノ solo
26日(金) 奈良・マービンズ solo
27日(土) 大阪・Sophia solo
2025年4月30日水曜日
5月連休のライブ
5/3 土. 大阪・服部緑地公園音楽堂 春一番コンサート

5/6 火. 石橋阪大前 朝日楼








2025年3月18日火曜日
2025年3月8日土曜日
Bob DylanとManitas De Plata
Bob Dylanを描いた新しい映画が封切られ仲間内では評判が良い。
自分は未だ観れていない。
Dylanは青春時代のヒーローである。60年代ラジオからあのLike a rolling stoneが流れた時の衝撃は今でも覚えている。ヒットパレードでは一曲が2,3分が当たり前の時代だったが、聴いたこともないようなダミ声のヴォーカルが延々と何かに向かって吠えていた。オルガンとエレキギター、ピアノ、ドラムス、タンバリン、ハーモニカがトランジスタラジオから洪水のように押し寄せてくる。英語の歌詞の意味はわからなかったが自分の感覚が揺さぶられその渦の中にいつまでもいたい感覚だった。そんな経験からミュージシャンを目指した仲間も多いらしい。私もそのうちの一人だった。
先日、NetflixでRolling Thunder Revueのドキュメンタリー映画がやっていたので夜中に観た。1975年から76年にかけて行われた全米ツアーのドキュメンタリーでボブ・ディランもその一環として、アメリカのルーツを辿りながらライブを行うツアーを計画した。ツアーの名称は、ネイティブアメリカンにおいて祈祷師のような特殊な能力を有する人物「ローリングサンダー」に由来するらしい。
そのなかで印象に残るシーンがあって、ディランが休暇でフランス南部のカマルグのお祭りに行った時フラメンコギター奏者のマニタス・デ・プラタのライブを観に行ったとのこと。そして一晩中彼の演奏に酔いしれて感動した。そしてその後出来たのが「One more cup of coffee」だった。ここで懐かしいマニタス・デ・プラタの名前をディランの口から聴くなんて驚いた。自分にとっては60年代半ばマニタスのアルバムを二枚持っていたし彼はピカソやダリ、ビュッフェなど芸術家に愛されていた南フランスのジプシー。そのころは即興的な演奏が嫌われていたのか私の周りのフラメンコ愛好家からは異端児であったみたい。すぐ上の兄がフラメンコギターを弾いていて早くからこのマニタスを勧めてくれていた。
そんな経緯の中聴いた「One more cup of coffee」は格別でした。
https://www.youtube.com/watch?v=ujgqOgMIwfA
2025年3月3日月曜日
東中野から常滑と豊橋へ
今日は雪が降ったが積もらなかった。明日明後日はまた降るらしいが明後日5日水曜は東中野の「じみへん」なので少し心配だがまぁいいか!
でソロライブは続きますが今月は数が少ない。
しかし「渡辺勝を偲ぶ会」、「徳武弘文を励ます会」など友人たちに因む集まりも迫っている。今月末は常滑市、豊橋市の二日間ソロライブである。確定申告もあるし。なんだかそわそわしてる。
2025年1月25日土曜日
アリ×忠~喜寿喜寿珍道中
2月7日から16日までギターの吉川忠英氏と岐阜を皮切りに名古屋、四日市、和歌山、京都、大阪、西宮と旅します。こんな長い旅久しぶりですがそれぞれのソロとデュオが楽しみです。お待ちしています!
2025年1月3日金曜日
謹賀新年 2025年
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
ブログの更新をサボっていますがなんとか生きてる証明をと続けてます。大晦日から正月にかけては例年通り日中は散歩、日が暮れれば部屋に籠り映画と音楽三昧。映画はクリントイーストウッド監督の「陪審員2番」が良かった。裁判物ですが真実と正義とは。面白い展開にさすがのイーストウッドでした。UNEXT配信しか見れないが劇場公開が決まったらしい。音楽はBaden Powell。若い頃そんなに良いとは思わなかったがこの歳になってその素晴らしさがわかるように。ブラジル音楽云々ではなくこのテイスト、躍動感が素晴らしい。
今年の吹き初めは8日の曙橋BACK IN TOWNでバンド編成。ゲストはアーリータイムスストリングスバンドのバンド仲間でもある今井 忍を招いてお送りします。一月のライブは三本で少ないですがそれぞれ面白い企画です。
17日は大岡山のGOODSTOCKTOKYOでギターの古橋くんと。
19日は歌手の黒坂周美さんとのジョイントコンサートを練馬文化センター小ホールで。サポートはお馴染みの宇戸俊秀pf.と古橋一晃gt.のお二人。
ホールコンサートは音響と照明とあのホール独特の空間。
2024年12月14日土曜日
2024年12月3日火曜日
2024年10月22日火曜日
ライブ案内
11月30日(土) 群馬安中市 サウンドタム
オープン18:00 /スタート19:00
チャージ/3500-(ドリンク別途)
Neiro Cafe
〒561-0853 大阪府豊中市服部南町1丁目4−12
電話:06-6842-7712
満席になりました!
12月21日(土) 甲子園口 ダートマスクラブ
Solo
カジュアル、フレンドリー、ライブ!昔馴染みの音楽仲間達とのセッションも!
19時開場 19時30分 開演 場所: ダートマスクラブ 甲子園口 会費: 3500円 ドリンク別途
ダートマスクラブ 新田 剛 dartmouth club